ご使用上の注意
快適に洋傘をお使いいただくために
製品上の注意点
・傘には尖った部分がありますので、ご使用の際は周囲の安全をご確認ください。
・傘をステッキ代わりに使用すると故障の原因となります。ご使用をお控えください。
・傘を振り回したり、投げたりしないでください。
・傘に故障が生じた場合は、すぐにご使用をお控えください。
・職人による手づくり商品は、傘の形状・傘生地・手元(持ち手)などに若干の個体差が生じる場合があります。ご了承ください。
・天然木の手元(持ち手)はひとつひとつ形状が違い、曲がりやキズなどが生じることがあります。
・手元(持ち手)を引っかけたまま保管しないでください。手元(持ち手)のキズや開き(あくび)の原因となります。
長傘の注意点
傘を開くときは、よくほぐしてから、生地や骨同士の絡みがない状態で開いてください。その際は、衣服の袖口や周囲に触れないようご注意ください。いきなり傘を開いてしまうと、骨の故障等が起こりやすくなります。
折りたたみ傘の注意点
傘を開くときは、中棒を完全に引き出してから開いてください。二つ折りの場合は折れている骨を下になでおろしてからろくろを押し上げて開いてください。たたむ際は骨を一本ずつ追って、生地を整えたらネームバンドでまとめてください。
悪天候の際の注意点
強風時は傘が破損する可能性がありますので、ご使用をお控えください。傘は生地を縫い合わせて製作しており、強い雨の際は水滴が染み出す場合があります。