丸久商店×小宮商店
明治時代より続く「注染」という伝統的な染色技法で製品づくりをされている
老舗の「丸久商店」とのコラボ日傘が出来上がりました。
丸久商店さんは明治32年に日本橋堀留町で創業し、
現在も変わらず注染ならではの浴衣やてぬぐいを取り揃えている問屋さんです。
「東京本染注染」は2023年に国の伝統工芸品に選定されています。
同じ日本橋という地で、長い間ものづくりを続けてこられた丸久商店さん。
素敵な商品が揃う中、今回は「復刻てぬぐい」という
てぬぐいを選ばせていただき、弊社の職人が日傘に仕立てました。
伊勢型紙を用いた「復刻てぬぐい」
「復刻手ぬぐい」とは、浴衣に使われる伝統的な伊勢型紙を用いて、 新たにてぬぐいとして注染を施し復刻した一品なのだそうです。
質感そのまま、こだわりの日傘
今回の日傘は、加工を施さず、丁寧に染められた丸久商店さんの手ぬぐいの質感をそのまま実感いただけます。
またパーツまで竹にこだわり、ファッション小物としてもお使いいただきやすい、おしゃれな日傘になりました。
Colors
こちらのてぬぐい日傘はイベント限定・数量限定商品として
松屋銀座店1階フロアのイベント内で販売しております。
この機会に是非お立ち寄りくださいませ。
また、こちらの日傘は丸久商店さんのオンラインショップでもご購入いただけます。よろしければ覗いてみてくださいね。