使い心地がよく、おしゃれな曲がり手元の折りたたみ傘のご紹介

みなさまこんにちは。佐々木です。
まだまだ暑さが続く東京は、日傘が必需品ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

本日は、「曲り手元」を使用した折りたたみ傘のご紹介をしたいと思います。
小宮商店の日本製の折たたみ傘は、そのほとんどが二つ折りとなります。
その魅力は、なんといっても差した時のたたずまいの美しさにあると思うのですが、そんな二つ折りの傘本体に負けない存在感が傘の持ち手「曲がり手元」にもあります。

また、実際に傘を差している時に、しっかりと掴みやすい曲がり手元は、使用感においてもかなり優秀だと思っています。
それでは小宮商店の「曲がり手元」折畳み傘をご覧ください。

スタイリッシュなフォルムの曲がり手元

 





8本骨のすっきりした傘の形に合わせ、やや細身で優しいカーブの曲がり手元は、とても持ちやすく、一旦腕にかけたりする事も出来るので機能性も抜群です。
ブナの木を使用しているので、きめ細かな木目とやさしい風合いが特徴です。

趣のある風合いが傘の存在感を増す曲がり手元







「籐」を曲げ、深い焼き目を付けた曲がり手元は、小ぶりながらも重厚感があります。

また、この曲がり手元は、「60cm10本骨」折たたみ傘に取り付ける事が出来ます。

曲がり手元へ変更(折りたたみ傘・60cm10本骨用)
https://www.komiyakasa.jp/product/magaritemoto/

▼変更可能な折りたたみ傘
 

オンラインショップでお求めの際は、ご希望の傘と一緒にカートに入れ、ご購入ください。
傘の手元を「曲がり手元」へ変更しご用意いたします。

透明感あふれるつややかな曲がり手元







べっこう風のアクリル素材を使用した、とても上品な曲がり手元です。
また、傘を手に取った時に揺れるタッセルが、上品な印象を与えてくれます。

ナチュラルな雰囲気で軽快な曲がり手元







先ほどの「べっこう風曲がり手元」と比べますと、やや大振りになりますが、爽やかな白いカラーの「籐」は軽やかで明るい気分になりそうです。
滑らかな手触りで、持ち心地も良いです。

いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した「曲がり手元の傘」にも、名入れ加工が可能です。(プレート大・小のみとなります)
ご自身へのプレゼントや大切な記念のギフトに、ひと味違う、使い勝手の良い折畳傘。自信を持っておすすめいたします!

それではみなさまのご来店を心よりお待ちしております。
TEL 03-6206-2970(東日本橋ショップ)
Mail  info@komiyakasa.jp