ミラトーレ60cm折りたたみ傘をビジネスバッグにいれてみました

こんにちは、スタッフの加藤です。

もうすぐ7月になる今の季節、いよいよ本格的な傘シーズンの到来です。
そんな時期に人気の傘がこちら。



抜群の撥水で雨の日を快適に過ごせる「ミラトーレ」シリーズの60cm10本骨折りたたみ傘。


折り畳み傘ですが長傘のようにロックをして持ち歩きができるので、
ちょっとお店に入る時など傘を畳む必要もなくとても便利です。
丈夫な10本骨でシルエットも美しい傘です。



この60㎝の10本骨タイプの傘は、籐の曲がり手元に交換ができます(追加料金2,200円がかかります)。

サイズの表記としては、
「たたんだ時の長さ 38cm」
「籐(とう)の曲がり手に変更したときの長さ 44cm」
とご紹介しておりますが、店頭でお客様から一番よくいただくのが「カバンに入るかな?」というお悩み。

そこで今日は、スタンダードなビジネスバッグにミラトーレの傘を入れた時のイメージをご紹介いたします。

ビジネスバッグの場合


ビジネスバッグ(幅約42㎝)に傘を入れてみました。



寸胴手元の傘は横向きにすっぽり入ります。



籐(とう)の手元に変更した場合は、ほんの少し斜めにした状態で入りました。



ちなみに縦に入れると、このようなイメージになります。



ビジネスリュックの場合


ちなみにメンズのビジネスリュックのポケットにも傘を入れてみました。



こちらが寸胴手元のミラトーレ。



こちらが曲がり手元のタイプです。


以上、ご参考になりましたでしょうか。
今回はミラトーレの傘でご紹介させていただきましたが、60cm10本骨の商品はどれもサイズが同じなので、鞄に入れたときは同じサイズになりますので、傘選びのご参考になれば幸いです。

是非、これからのシーズンを小宮商店の傘と共にお過ごしください。

60cm10本骨を使用した傘をご紹介