Umbrella bag (for long umbrellas)

Regular price
¥4,950
Regular price
Sale price
¥4,950
Tax included. Shipping calculated at checkout.

This is an umbrella bag that can store long umbrellas from 55cm to 70cm.

It is made in a size that can store umbrellas of various sizes, from 55cm for women to 70cm for men, and it has a luxurious feel because it is made of Koshu weave fabric with stripes on the back. It has a drain function that is convenient when it rains, and it can be hung from the shoulder, making it easy to carry around.
We have added a new band to the product so that it can be folded up compactly and stored in a bag after use.

    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)
    Umbrella bag (for long umbrellas)

    シンプルで上質、おしゃれな甲州織の傘袋

    こちらの傘袋には、表は無地・裏は細かいボーダー柄になるように二重に織り上げた甲州織「裏縞」の生地を使用しています。裏地のさりげないボーダーが大人の雰囲気を醸し出す、ワンランク上のおしゃれをお楽しみいただけます。

    艶やかな光沢感と
    重厚感のある「甲州織」

    織物の名産地として400年以上の歴史を誇る山梨県で織られた「甲州織」の生地を使用しています。
    甲州織は染色を施した細い糸を、高密度かつ均一に織り上げることで、光沢感のある奥深い色合いと、上品で重厚感のある質感を実現し、現在も高い品質を誇ります。
    経糸に双糸(撚り合わせた糸)・緯糸に単糸(一本の糸)を使用する特殊な織り方は他にはない山梨の織物の特徴で、一日に4m程度しか織ることのできない大変貴重な生地です。 これに加工を施し傘生地にすることによって、高級感が出るのはもちろん、高い耐水性と耐久性を兼ね備えた傘が仕上がります。

    さらに今では大変希少な小幅の織機で織られているため、生地の端(耳)にミシン目がなく、長くご愛用いただいてもほつれる心配がありません。

    UVカット加工を施した雨傘
    「雨晴兼用傘」

    「裏縞」の生地には撥水加工・耐水加工とともにUVカット(紫外線防止)加工も施しております。

    55cm〜70cmの傘まで対応できる傘袋

    レディースの55cmからメンズの70cmまで
    様々なサイズの傘を収納できるように
    大き目のサイズでお作りしております。
    肩から掛けられるので持ち歩きも便利です。
    それぞれの傘を収納した際のサイズ感をご覧ください。
    それぞれの傘を収納した際のサイズ感をご覧ください。

    55cm16本の傘を収納した場合のイメージ

    60cm8本の傘を収納した場合のイメージ

    65cm8本の傘を収納した場合のイメージ

    70cm16本の傘を収納した場合のイメージ

    雨の日に便利な、水切り機能つき

    傘袋の下のほうの折り返しの生地を反対側にめくると、水切り穴が出現し、袋にたまった雨水を流せる仕組みになっております。 水を切り終わりましたら折り返し生地を、もとに戻していただけると袋タイプに戻ります。 このように「水切り」と「袋」の切り替えが自由にできるのが便利な傘袋です。日頃の傘の持ち歩きや、お家での傘の保管にも活躍してくれます。
    ※写真の石突は長傘用です。

    コンパクトにたためて、さらに使いやすく

    使用後はコンパクトに収納できるように、新たに袋の入り口にバンドを取り付けてリニューアルしました。 袋の下の方からたたんだり、くるくる丸めていき、入り口についているバンドでとめると、このように小さくまとめることが出来ます。
    普段から鞄の中に入れておいても、かさばらない傘袋です。

    Colors

    ブラック

    ブラウン

    ネイビー

    • Ships within 2 business days

      When purchasing a name engraving
      We will ship within 10 business days.

    • International Shipping

      Pricing varies by country.
      This will be displayed after you enter your address.

    • Umbrella repair

      We offer umbrella repairs so that you can use your umbrella for a long time.

    Brand Introduction

    Introducing two brands of Komiya Shoten: "Komiya Shoten", a handmade umbrella made in Japan by artisans, and "Daily Use Umbrella", a functional umbrella made overseas and full of ideas.

    About Komiya Shoten

    •  

      Komiya Shoten's Western-style umbrella making

      Since its founding in 1930, Komiya Shoten has continued to make umbrellas with the desire that people will use them for a long time as a part of fashion.

      read more
    •  

      Japanese umbrellas

      Western-style umbrellas, which were introduced to Japan at the end of the Edo period, were refined by the techniques of Japanese craftsmen and their unique aesthetic sense. We will introduce the appeal of Japanese-made Western-style umbrellas, which continue this tradition and live on in the present day.

      read more
    •  

      About Us

      It's been almost a century since our founding, and we're still making umbrellas today.
      We would like to introduce our history and our efforts to adapt working styles to suit the times.

      read more